2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

まず、全ての瞬間を勉強だと思う。

そして、全ての自分の行動に自分らしい「工夫」を加えていく。 いつでもそれが出来るようになれば、もっと暮らしは楽しくなる。 問題はいつも自分を見失って、ただ作業をしてしまうだけになってしまうことにある。 がんばれ、自分。 [僕の運営サイト] 好きな…

アフィリエイトの本質

アフィリエイトの本質は、 ■紹介すること です。そのために必要な要素は、 ■いかに有益な情報を集めるか ■いかにしてその情報を必要とする人に訪問していただくか。 ということになってきます。それに従って戦略的に動くとすれば、 ■有益な情報の取得 ■その…

ネットの正しい選択肢になる。

ちなみに今Googleで「稼ぐ方法」と入れると、 約862万件がヒットします。検索した人は、ここから自分が実行する稼ぐ方法を探さないといけない。結構大変な作業になると思います。だまされるというリスクもありますし。 ・・・ ここまでの状況を考えて、もし…

まず、自分が読者になる。

ブログで、アクセス数を上げたいと思うなら、 まず、自分が自分のサイトの読者にならなくてはいけない。自分が訪問して「いいなあ」と思えるサイトでなければ、他人が見ても「いいなあ」とは思わないだろう。まず、自分が一番の読者になることだ。

ショッキングなことがあった時。。

僕は、常日頃ショッキングなことがあった時こそ人間の行動に差が出ると思っている。■自暴自棄になって仕事を放棄する。 ■仕事はするが、余計なことを思い返し、効率が著しく下がる。ここでなお一層ショッキングな出来事を忘れるべく仕事に集中することが出来…

FXからの撤退(泣)

しばらく、研究していたFXですが、 これから先、当面距離を置こうと考えてます。理由は次のとおり。 ■収益を上げる状態に持っていくまでには、まだまだ、かなりの時間が必要だと感じたから。 ■省力化のメドが、立たないから。仕組みを作るのにかけるべき時…

お気に入りのジレンマ

お気に入りは大量に抱え込んだ時点でお気に入りでなくなる。僕のipodは3000曲以上入っているが、もうそれはお気に入りではない。(しかも最近やたら同期に時間がかかるようになった)対策を練らなくてはいけない。 (対策はまた今度) [僕の運営サイト] 好き…

はてなの本 

著者: 田口和裕 松永英明 上ノ郷谷太一 ジャンル: ウェブサービス 出版年: 2004.8 こんな人にオススメ: はてなをイマイチ活用できていない人。 オススメ度: ★★★★☆ どんな本?: はてなの社長のインタビュー、キーワードに関する解説、アンテナとダイア…

来るべき変化に対応する。変化の激しい今の時代に対応するためには、 常に「新しい1手」を打っていかなくてはならない。■今の収益が突然3分の1になっても対応できるように環境を整える。 ■うまくいっているビジネスに関してもより高次のビジネスへの展開…

思考ツールはいろいろあります。 ■マインドマップ■KJ法■ツリー図■マンダラ■SWOT分析図・・・など。 たくさん知っているほうが、多面的な考察は可能になると思いますが、逆に焦点がぶれてしまうと思います。 自分にあったものをとことん使い倒す!というアプ…

やっつけ仕事、厳禁。僕は、日々ネットにおける活動として様々なノルマを自分に課しています。たとえば、 ・一日3ページ以上サイト更新。 ・一日10サイト以上ほかの人のサイトを訪問し、学ぶ。 ・一日1件以上自分のサイトの宣伝文を告知。 など。なんとか…

書名: 進化するグーグル 著者: 林信行 ジャンル: ネットサービス 出版年: 2009.1 こんな人にオススメ: グーグルはどんな会社か、また今後どういう方向に進んでいくのかを知りたい人 オススメ度: ★★★☆☆ どんな本?: グーグルの会社概要と今後の方向性…

ネットの「裏技」はすぐ陳腐化する。ネットにおけるいわゆる「裏技」はすぐに陳腐化してしまう。そのことに対処していかなければならない。■ある「裏技」を応用した別の「裏技」を作る。 ■全く新しい別の「裏技」を開発する。 ■どこかから旬な「裏技」を引っ…

「思いつき」を科学する。あらゆる改善、創造は「思いつき」に端を発している場合が多い。この「思いつき」を十分に活用するために以下のプロセスを整備する必要がある。■1)「思いつき」を記録する。 「思いつき」はとにかく忘れやすい。まず記録すること…

良いものを紹介する、良い人を紹介する。 ■良いものを紹介する。 ■良い人を紹介する。この2つの要素は正に商売の「基本」である。 ネットにおいて商売をされている方で、 この基本を外してしまっているケースを 多々見受ける。(ここまで書いて自分にもあて…

書名: 業界地図が一目でわかる本 著者: ビジネスリサーチ・ジャパン ジャンル: ビジネス一般 出版年: 2008 こんな人にオススメ: 多岐に渡る業界の知識を必要とする人。 オススメ度: ★★★★☆ どんな本?: 各業界の売上高・シェア・提携状況を図と解説で…

広告量のコントロールサイトを運営していて、 私見ですが、どうしても訪問者の第一印象が ■広告の少ないサイト→信用できる。 ■広告の多いサイト→何か売り込まれそう。 となってしまうのではないか、と思う。当然、一番大事なことは ■コンテンツの優劣。 ■コ…

キャッチコピー■一切お金を頂きません。 ■お客さんからお金を頂く必要もありません。 ■誰も損をせず、みんなが儲かります。 ■簡単に実行できて、アフターケアも最小限で済みます。そんな「複製ビジネス」の構築を目指してます。 http://blog.livedoor.jp/nm8…

もう一人の自分がやり方をチェックする。実際ある行動を取りながら、もう一人の自分が次のことをチェックする。■現状どういう方法でやっているか。 ■その方法のメリットは何か。 ■その方法のデメリットは何か。 ■他によい方法はないか。これらのことを考える…

考えなくてもいいことは考えない。少し前に「考えるべきことを考える。」というタイトルの日記を書いたのだが、むしろこちらの方が大事かと思う。ターゲットは「つい考えてしまうが実際には何の意味もないこと」だ。・考えないでいいことを紙に書き出す。 ・…

書名: 一日30分でわかる外貨<FX>投資 著者: 竹内淳 ジャンル: FX、投資 出版年: 2006.8 こんな人にオススメ: 今からFXを始めようと考えている人 オススメ度: ★★☆☆☆ どんな本?: FXについての基礎的なことを横断的に解説した書。 コメント:…

生まれ変わるには。。。・日々の暮らしに流されながら生きる。 ・日々の暮らしに改善を加えて生きる。今の僕は後者を選択して生きたいと思っているのだけど、今までどうして過ごしてきたかと考えると前者の期間が圧倒的に長い。今でさえ気付いてみると「ここ…

最後にひとつお願いがあります。 僕はこのビジネスにおいて誰もが損をしないシステムを構築したいと考えてます。 誰かが儲ける分誰かが損をするシステムは結局長続きしないからです。 しかし、このままだとひとりが損をする可能性があります。 それは「ポイ…

考えるべきことを考える。このコントロールが意外に難しい。・考えるべきことを紙に書き出す。 ・各項目についてどのくらい考えるのかを%で表す。 ・チェックリスト化して毎日チェックする。何よりも大事なことは考えるべきことを考えるということを意識し…

他人はすべて正しい。よく他人に対して ・あの状況であんなことを言うのはおかしい。 とか、 ・よくあんな行動がとれたもんだ。 と批判し、 気分を害したり、頭の中を占拠されたりする。しかし、そんなことに時間を費やすのは本当に無駄なことだ。では、どう…

書名: 知っておきたい外貨・FXの常識 著者: 大竹のり子 ジャンル: 投資・FX 出版年: 2007.6 こんな人にオススメ: 幅広く外貨投資を検討中の人 オススメ度: ★★★☆☆ どんな本?: FXのみに留まらず幅広く外貨投資について解説した書。 コメント: …

PDCAの「C」も仕組み化いろんなことに取り組んでいると、とかくいろいろな状況をチェックしなくてはならない。これが現状かなり場当たり的に行っているので「仕組み化」を施す必要がある。・タイミング ・チェックする項目 を決めてさえおけば、 無駄に…

勉強ができる人間が目的じゃない36になった今、勉強ができる人間になるというのは人生の目的ではない。であるにもかかわらず勉強ができるようになる必要はある。では、その裏にある真の目的とは何か。・シンプルかつハイパフォーマンスな仕組みを作る。 ・…

書名: 東大合格生のノートはどうして美しいのか 著者: 太田あや ジャンル: ノート術 出版年: 2009.4 こんな人にオススメ: ノート術などの本を読んだことはあるが、今までノートをあまり活用した実感のない人 オススメ度: ★★★☆☆ どんな本?: 前作「東…